2017/10/23
今年も米軍横須賀基地エアロバソンで踊ってきました!
昨年2016年に引き続き米軍横須賀基地のYokosuka Friendship DayのZUMBAに参加してきました。
Contents
横須賀フレンドシップデー エアロバソン2017
今年もプリンスがやってきた!
今年もよこすか開国祭に合わせて開催された基地の開放イベント横須賀フレンドシップデーのイベントのひとつとしてAEROBATHONエアロバソンが開催されました。
今年のゲストインストラクターは昨年に引き続き、フィリピンのZESであるPrince Paltu-ob&Madelle Paltu-ob夫妻(ちなみに苗字の読み方はパルトゥオブでいいはず)。
去年2016 Yokosuka Friendship Day AEROBATHONに参加して、プリンスの大ファンになったので、今年も迷わず参加。
横須賀フレンドシップデー エアロバソン申し込み
今年のエアロバソン開催については開催の1週間ほど前にCFAY,米海軍横須賀基地のTwitter(@FLEACT_Yokosuka)で知りました。すぐに米海軍横須賀基地のHPからWeb決済で申し込み。参加費は17ドル=2000円弱でTシャツ付き。当日券だと2700円。
横須賀フレンドシップデー当日 エアロバソン受付まで
エアロバソンは去年と同じく14時からの開催。なんか入場ゲートが混むことを忘れてて、13時半前に三笠公園に到着。
去年より少々混みあっていたようですが、簡単な荷物検査のあと入場し(パスポート用意していったのですが見せないで通れました)、急いでPURDYフィットネスセンターへ。ゲートからかなり歩きます。
PURDYフィットネスセンターについてすぐ受付。スマホで申込みの決済画面を見せて受付完了。今回のイベントオリジナルTシャツとリストバンドを渡される。Tシャツのサイズは早い者勝ち(なぜか米軍基地内のイベントはよくある)なので、私には残っていた大きめのサイズ。
受付してトイレに向ったらちょうどプリンスが出てきた。写真一緒にとってもらえばよかったなーと、ちょっと後悔。でも急いでる様子だったので…。
着替えて、自販機で水を買ってから(PURDYフィットネスセンターには日本円が使える自動販売機がある。でも会場に無料で水がたっぷり用意されていたので水を買う必要はなかった…)、会場の体育館みたいなところへ。
エアロバソンスタート
14時きっかりPaltu-ob夫妻が出てきてイベントスタート。
Princeはキレキレ。Madelleはパワフル。音響の問題で音が途切れたりもしましたが、トラブルもなんのそので盛り上がる。
ステージ上のメンバーは時々入れ替わり、フィリピンのZUMBAグループ「Live Love Party」の他のメンバーも数人ステージにあがってたはず。
私はといえば、なんか夏風邪気味もあって疲れてしまったこと、足首に軽い痛みがあったため、途中休みながらの参加。知ってる曲もほとんどなかった。
でも、Madelleが登場すると体が動く。すごいパワフルでこっちまで力をもらえる感じがするのです。Madelleは出産してからあまり経っていないのではなかったのかな…と不思議。
エアロバソン終了
去年と同じく15時半前にクールダウンし終了。参加者全員の集合者写真を撮影。その後Tシャツ投げがあったあと、プリンスのサイン会。あっという間にすごい行列になってしまったので諦めてシャワーを浴びさせてもらってからPURDYフィットネスセンターをあとにしました。
私が疲れ気味だったせいもあり、去年ほどは楽しめなかったけど、今年も参加できて満足できました。
横須賀フレンドシップデー といえば「シャーキーズビール」
イベント後はビール。もちろん横須賀基地の中でしか飲めないクラフトビール「シャーキーズビール」を飲む。去年は500円でしたが600円に値上がりしてました…。でも海を見ながら飲むビールは最高。
横須賀基地内の「MEAN GENE’S」のハンバーガー
今年も去年と同じくフードコート内のポパイズ・ルイジアナキッチンでチキンを食うつもりだったのですが、去年より入場者が明らかに多くフードコートは長蛇の列。ちなみに米軍イベントでは人気のピザ屋台もすごい行列。ということで諦めて、ボーリング場の中にあるMEAN GENE’S BURGERS(ミーンジーンズバーガー)でベーコンチーズバーガーを買う。
MEAN GENE’S BURGERSはジーン・オーカーランドというプロレスのインタビューアーのニックネーム「ミーンジーン」の名がつけられたアメリカのハンバーガーチェーン(今もアメリカ本土に存在しているのかは不明)。沖縄の米軍基地ホワイトビーチの中にもあって食べたことはありましたが、それ以来。まあ、ふつうのハンバーガーでした。
横須賀フレンドシップデーの風景
なぜか会場にいる人たちが真上を眺めている…と、真上を見てみたら虹が。
空の真上にかかる虹なんて始めてみました。環天頂アークという現象だそうです。
アメ車の展示イベントもやってました。このフォードのトラックとか、かっこいい。
ビールを飲んで酔っ払ってしまって芝生の上で気持ちよく昼寝してしまい、クリスタルケイのライブとか、映画の無料公開とかやってたのだけど、見にいけず終了。